TSUMIKISEISAKU
20TH ANNIVERSARY
TSUMIKI COMMUNITY DAYとは、
創業20周年を迎えた株式会社積木製作が主催する
初めてのプライベートイベントです。
テーマは「繋がり」
積木製作は、全産業の未知なる可能性と共に歩み、
未来への繋がりを支える基盤を形作ることを企業VISIONとしています。
私たちの使命は、お客様とその未来への繋がりを創造して、
継続的に支えていくことです。
常にお客様を思い、お客様の声に耳を傾け、日々の業務に取り組む精神は、
繋がりを大切にした徹底的な顧客視点にあります。
その日頃よりお世話になっている大切なお取引先やパートナー企業をお招きして、
日々の感謝をお伝えすると共に、これまでご紹介しきれなかった製品や技術、
様々なコンテンツに触れて頂く機会となり、
皆様とより一層繋がりを深めることができる事を願っています。
展示コンテンツ
THE CONTENTS OF THE EXHIBITION
-
メタバース足場組立教育 - くさび足場組立・解体作業
遠隔地からの参加を可能にするメタバーストレーニング
提供株式会社杉孝(共同開発)
メタバースを活用した複数人同時体験コンテンツ。体験者は遠隔地から体験する事ができ、共同でくさび足場の組立、解体作業を行います。安全且つ効率的な作業訓練を実施する事ができます。
-
玉掛け作業メタバーストレーニング
業界初!メタバース技術を活用した玉掛トレーニング
提供株式会社大林組
5人同時に、仮想の工事現場での作業を体験することで、作業員間の施工手順の共有や危険箇所の確認、声がけ・合図などのコミュニケーションといった、安全行動の重要性を認識する事が可能です。
-
SUGIKO MR 足場安全教育コンテンツ
MRによる足場教育トレーニングコンテンツ
提供株式会社杉孝
このMRコンテンツは、講師と5人の受講者が同一の3Dモデルを共有しながら、足場点検の方法や不安全箇所を探す訓練などを事務所にいながら手軽に受けていただくことができます。
-
施工管理者向けVR教育システム「VRiel(ヴリエル)」
BIMデータを活用した体験型教育システム
提供株式会社大林組
建設現場における鉄筋配置の不具合防止など管理技術の伝承を目的とした体験型研修をバーチャルリアリティ技術を用いる事で実現。
-
MaVROS(Matsuya VR Operation System):マブロス
飲食店の接客トレーニングを実現するVR教育システム
提供株式会社松屋フーズ
本トレーニングは、お客様にとって気持ちのよい接客を、仮想空間の中で能動的に実践して体得できる研修コンテンツです。
-
安全体感VRトレーニング
新シナリオ多数追加!進化を続ける安全教育VRトレーニングサービス
提供自社開発ソリューション
サービス開始より早6年。シナリオも40種類を超え、新たなオプション機材(VRutto)も今季よりリリース予定。多言語対応シナリオも増え、海外での利用も進む安全体感VRトレーニングを是非ご覧ください。
-
VR安全体感教育
安全教育におけるVR活用の先駆けとなったVR体感教育
提供株式会社明電舎
明電舎様と共同開発した12コンテンツの中から、実際にハンドルコントローラーを使用する交通事故体験コンテンツを展示します。
-
鉄道工事事業者向け「順法精神を育むVR研修教材」
VRの開発・公開を通じて鉄道業界の労働災害撲滅に貢献
提供大鉄工業株式会社
本コンテンツでは触車、重機災害、橋梁からの墜落等のシナリオを体験する事で、安全規則の理解、安全意識の向上を促します。
-
一次救命処置VRトレーニング
VR体験訓練を通して現地医療スタッフの技術向上を
提供サンライズジャパン病院(カンボジア)(共同開発)
カンボジアのサンライズジャパン病院から専門的な監修を受け開発した、医療業界向けVRトレーニング。世界共通のルールで実施されている一時救命措置を体験する事ができます。
-
Luxstream
バーチャルモデルルームのストリーミング配信サービス
提供自社開発ソリューション
高品質なCG制作からクラウド配信までのワンストップサービス。ブラウザでストリーミングするため、美しいグラフィックのままお手持ちのPCやタブレット、スマートフォンで手軽にウォークスルー体験が可能です。
-
Virtual Model RoomxPanoworks
広視野ディスプレイによる高品質VRの新たな視聴体験を
提供株式会社オリハルコンテクノロジーズ
オリハルコンテクノロジー社のPanoworksを使用して、ダイナミックなVRを複数人同時に体験することが可能。視野いっぱいに広がる空間への没入感は、VRの体験価値をさらに向上させます。
-
UMOFA
灌水から温度管理まで殆どの作業を自動化すると共に、圃場内の異常を瞬時に把握大切な植物の万一への対応も可能なシステムです。
提供自社開発ソリューション
UMOFAのシステムはスマホアプリを中心とした遠隔環境制御システムです。
-
CoreBasis
VR専用教育プラットフォーム
提供自社開発ソリューション
CoreBasisはVRゴーグルを使用した没入体験を提供する事ができます。3Dデータを使用し、自由に歩き回り、まるでOJTを実施しているようなコンテンツをアップロード、配信する事ができる、全く新しいプラットフォームです。
-
遠隔臨場VR
検査の効率化と的確性の向上へ
提供清水建設株式会社
確認申請BIMモデルを使い、現地の点群データを重合わせた現実とモデルの比較や差分計算、1/1で敷かれた図面や実際には見えない避雷保護範囲等の法規制空間を可視化
近日リリース予定 -
Drone X Trainer
ドローン国家資格の実技試験が体験できるドローンシミュレーターMR
提供自社開発ソリューション
ドローン教習で活用できるMRトレーニングシステムになります。実際の試験内容に含まれる飛行訓練前点検や、実技試験の訓練をVR上で体験できるため、場所問わずどこでもトレーニングが可能です。